新築、リノベーション住宅 収納スペースで後悔しないためには!?

新築、リノベーション住宅 収納スペースで後悔しないためには!?

新築やリノベーションで間取りを考える際、収納の広さや位置をどのように決めるのかで、快適な暮らしが手に入るかが変わると言っても過言ではありません。特にせっかく注文住宅を建てるなら、「収納量が少ない・場所が悪い」など後から後悔したくないですよね。今回は、収納面積の最適な広さや、後悔しない収納スペースの作り方などについて、家づくりのプロであるカーサ・シェルッソがご紹介します。これからの家づくりに、ぜひお役立てください。

収納スペースの目安

あなたは「収納率」という言葉を耳にしたことがありますか?

収納率とは、住宅の床面積に対する収納スペースの割合のことを指し、「収納面積÷総床面積×100」で、表されます。一般的に戸建の収納面積は10~15%程度。例えば、40坪(132㎡)の住宅の場合、収納スペースは4~6坪程度(13.2~19.8㎡)が、目安となり、1坪は畳2畳分なので、8~12畳の広さとなります。

これはあくまで1つの目安となり、衣類や趣味のアイテムがたくさんある人や、逆に物が少ない人、家族構成やライフスタイルなどによって必要な収納スペースは異なります。しかし、参考値を知っておくことで、収納スペースを計画する時に役立つため覚えておくと良いですね。

また、戸建の新築計画で間取りを考える際、収納空間と居住空間のバランスをどのように決めるかがポイントになります。収納した物を使う時のことも考えて、動線や取り出しやすさも考慮しなければなりません。

スペースごとに解説!使い勝手の良い収納

収納」とで言っても、シューボックスやウォークインクローゼット、納戸、パントリーなど種類はさまざまです。それぞれ便利で使い勝手が良いと言えますが、物の量やあなたと家族のライフスタイルにフィットしていなければ使いこなすことはできません。

各所に最適な収納を設置できるよう、スペースごとに、どのような収納が必要かを考慮した上で、間取り計画に取り入れていきましょう。

玄関

玄関をすっきりと美しく保つためには、家族全員分の靴を収納するシューボックスが必要となります。最近は、土足で出入りできる収納として「シュークローク」が主流になってきている傾向に。傘やアウトドアグッズ、ゴルフバッグ、ベビーカーなど外に持ち出す荷物は意外と多いものです。室内に持ち込むのではなく、玄関で出し入れできたら使い勝手もよくなります。玄関に物があふれ、散らかってしまうということもなくなりますよ。

シュークロークはスペースをとるため、広く設計し過ぎると居住スペースが圧迫されてしまうので、家族にとって最適なサイズと用途を考えましょう。

キッチン

キッチンは、家電をはじめ、調理器具や食器、調味料・食材のストックなど、意外と多くの物を保管するため、収納づくりが重要なポイントとなります。動線や使い勝手などを考慮することも忘れずに計画することが大切です。

アイランドキッチンやペニンシュラキッチンなど、オープンキッチンの場合、収納スペースが少なくなりがちに。シンク下や壁面収納などをうまく活用し、収納スペースを確保するなど工夫が必要です。

スペースに余裕があれば、パントリーの設置がおすすめです。パントリーは室温が保たれるので、食材を適温で保管することができ、日用品だけでなくペットボトルの水や缶詰の食料など災害時に備えてのストックもできます。扉を閉めることで、外からは見えないので生活感が出ず、キッチンがすっきりとした印象に。

リビング・ダイニング

家族が集まり、生活の中心となるリビングとダイニングは、あまりごちゃごちゃとした空間にはしたくないですよね。大きな棚やキャビネットなど、後から収納アイテムを購入するのではなく、カウンターや壁面本棚など造り付けにし、見せる収納をうまく取り入れるのも1つの方法です。ソファやダイニングテーブル、テレビなど大型家具や家電の配置をある程度考え、イメージしておくと良いですね。

寝室

寝室には、クローゼットを採用するのが一般的ですが、広いスペースを確保できるのであれば、ウォークインクローゼットがおすすめです。衣類をまとめて収納できる上、同じ空間で身支度を整えることもできます。多くの衣類を収納できるため、衣替えの手間を省くことができ、衣類以外の物を収納することも可能です。

ウォークインクローゼットに物を収納してしまうことで片付いた環境が整い、キャビネットや本棚など、ベッド以外の家具を置く必要がなくなるため、災害時に家具が倒れてきたり避難経路がなくなったりして慌てることがなく、安心して眠ることができます。

洗面所

洗面所にタオルやドライヤー、洗剤などを収納する棚を設置するのも良いですが、近年「ユーティリティルーム」を洗面所の横に設置する人が増えています。ユーティリティルームとは、家事全般を行う多目的室/家事室のことです。ランドリールームとも呼ばれ、洗濯機を設置して、洗濯を回す・干す・アイロンをあてるなど、衣類まわりの家事をまとめて行うことができるスペースとして、共働きで忙しい夫婦や、小さなお子さんのいる家庭で重宝されています。

トイレ

トイレに設置する収納は、主に「天袋収納」「コーナー収納」「造作収納」の3つが挙げられます。天袋収納は、省スペースで設置できますが、位置が高いため物が取り出しにくいと感じる場合があります。手洗い場まわりに造るコーナー収納なら、比較的低い位置にあるので使い勝手が良いでしょう。収納する物を厳選すれば、そこまで広いスペースは必要ありません。

収納スペースを具体的に考える

掃除機やモップなどの掃除グッズ、古新聞や交換用の電球、酒類や日用品をストックしておく場所はもちろん、扇風機やストーブなど季節物の家電や来客用布団、鯉のぼりや雛人形などをしまうためのスペースが必要となります。先述した部屋別の収納スペースの他に、階段下の空間などデッドスペースを有効活用したり、ロフトや納戸を設けたりするのも良いでしょう。

間取り計画の際、具体的にその家での暮らしを想像し、収納する物をしっかりと把握した上で収納にあてる面積の広さや位置、使い勝手を考えてみてください。戸建の新築やリノベーションを機に、物を減らすことも大切です。物をたくさん所有していることで得られる満足感もあれば、手放す開放感も。物を減らすことは、収納に使う面積を減らすことにつながり、削減できた面積を他の用途に使うことができます。

まとめ

戸建ての新築計画やリノベーションで間取りを考える際、収納空間と居住空間のバランスをどのように決めるかがポイントとなります。住宅の広さから確保したい収納面積は、戸建の場合10~15%程度です。

使い勝手の良い場所に、必要なサイズの収納が設置されていれば、使用したい物を使いたい時にすぐに取り出すことができ、快適な住まいを実現できます。すっきりとした空間を保つことができるよう、必要な収納スペースをしっかりと考え、間取りに取り入れていきましょう。間取り計画の際、その家での暮らしを具体的にイメージし、収納する物をしっかりと把握した上で収納にあてる面積や位置、使い勝手を考えてみてください。

初めての家づくりで、わからないことばかりで不安というあなた、ご安心ください。埼玉県草加市にあるカーサ・シェルッソは、自然素材の注文住宅を手がける工務店として豊富な実績を持ち、お客様1人ひとりに寄り添った家づくりをご提案します。いつでもお気軽にご相談ください。あなたの理想の家づくりを一緒に実現させましょう。

個別相談はこちら

リキャプチャ確認用_個別相談