自然素材の家に、じょうずに柿渋(かきしぶ)を取り入れるには

自然素材の家に、じょうずに柿渋(かきしぶ)を取り入れるには


『古来から日本人に親しまれてきた「柿渋」のチカラ』


日本では昔から、家の木塀や番傘など身の回りのさまざまなものに「柿渋」を役立ててきました。
自然素材の家づくり、あえて柿渋を生かしてみてはいかがでしょうか?

「柿渋」とは

柿渋(かきしぶ)とは、青い渋柿の実を絞った汁をろ過して加熱殺菌後、数年間熟成させたもの。


防水効果もあり、柿渋の成分「タンニン」の作用で、木・紙製品が虫に食われたり腐食したりするのを防ぐため、平安時代から広く塗料として使われてきました。


柿渋のタンニンには、ほかに消臭効果や化学物質吸着効果・抗ウイルス効果も報告されています。

DIY感覚で楽しめる柿渋

柿渋は本格的な塗料として使うよりは、ワックスのような感覚で、味わいのある茶色を楽しむのに最適。


つやのある仕上がりから昔は「柿漆(かきうるし)」とも呼ばれていましたが、漆の成分は含まれていませんので、DIYで楽しむことも可能です。


柿渋は日光に当たるとしだいに色が変化して深みが出てくるため、オイル系の防水素材と組み合わせて木の家具や扉などに塗り、使いこんでいくのも良いですね。


ご参考にドイツのオスモカラーは植物油成分の為、人間にやさしい塗料です。植物油で出来ているためお子様が間違ってなめてしまっても安心です。オスモのワックスはしっとりとしていて使いやすく木目を美しく表現してくれます。自然素材で造る「家はシェルッソ」の注文住宅は仕上げの塗料までしっかりとこだわり様々な健康に安心と安全な良い素材でしっかりとあなたをカバーしていきます。
是非、ご相談くださいね。